24日(水)~26日(金)の3日間、2年生が「学習マラソン」を行いました。これは本来2/22(月)~25(木)に予定されていた、恒例の「学習合宿」の代替行事です。 学習合宿は、ホテルにカンヅメ状態で勉強漬けの3泊4日 ...
家庭科において、茶道を通じて礼法を学ぶ特別授業が始まりました。この授業では、アカデミア・ラボのダイニングカフェにおいて、PowerPointによるスライドや動画を通じて茶道の歴史や茶室での立ち居振る舞いを学んだ後、実際 ...
「第44回 全国学生書写書道展」(主催:一般社団法人 全国書写書道教育振興会、後援:文部科学省ほか)において、英進部3年の印南遥さんが、全国第1位に相当する「文部科学大臣賞」に輝いた。この書道展は、5, 279点の応募 ...
11月17日(火)、コロナ禍により中止にした持久走大会の代わりに球技大会を行いました。持久走大会は例年、真岡市の井頭公園で行っていました。遠方のためバス移動です。「バス」というリスクを避けるために中止にしたのです。 &n ...
10月16日(金)宇都宮市体育館をお借りして2年生のスポーツ大会を行いました。 本来であればこの日は修学旅行のはずでした。しかし、コロナ禍の影響で中止となってしまい、せめて代替行事をと考え出した行事です。 添付した画像の ...
このモザイクアートでは,トップ英進部・英進部の生徒が作った折り鶴を組み合わせて,コロナ禍でマスクをつけた「さくしろう」と「がんばろう!」のメッセージを描きました。作品は,トップ英進・英進部カラーである青色を背景として,み ...
8月8日(土)・9日(日)の両日に開催された「PDA 全国高校 即興型英語ディベート合宿・大会 2020」(主催:一般社団法人 パーラメンタリーディベート人財育成協会(PDA),後援:文部科学省)の「授業の部」において, ...
9月5日(土)「ト英生徒・保護者・教職員交流祭」と銘打って、小規模な文化祭を行いました。 テレビ放映での開会式を行った後、モザイク教室においてステージ発表を行いました。その様子は「ZOOM」をつかって大会議室とアカデミア ...