学校給食食材の放射性物質検査について

学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和7年7月17日(木) 【品 目】キャベツ(群馬県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出      放射性セシウム:不検出  ※「不検出」は, ...
中等小学

7月18日の給食

《終業式》 ・ご飯 ひじきぱっぱ ・牛乳 ・鶏肉のから揚げ ・みそけんちん汁 ・磯香あえ ・ガリガリ君ソーダ ...
中等

自転車安全運転講習会

あいおいニッセイ同和損保栃木支店大野様にお越しいただき自転車安全運転講習会が行われました。 「被害者にならないように」、そして、「加害者にならないように」。 自転車事故の実態について中学生にもわかりやすく丁寧にお話してく ...
中等

保護者会から生徒へのプレゼント&第2回役員会が開催されました

本日7月17日、第2回保護者会役員会が開催されました。役員会に先立って、保護者会から生徒へのプレゼントの贈呈式が行われました。全生徒に、タブレット用のタッチペン、1年生に、時間がかかりましたが特注のタブレット用ソフトケー ...
中等小学

7月17日の給食

・クロワッサン はちみつ&マーガリン ・牛乳 ・赤魚のアクアパッツァ ・ラビオリスープ ・ペイザンヌサラダ ...
幼稚

7月の誕生会

7月生まれの誕生会が開かれました。7月は13人のお誕生者です。 ミッキーマウスマーチの曲で入場です。 朝のご挨拶。 ステージの上でお名前を言ってプレゼントをもらいました。ひよこ組のお友達は初めての誕生会のステージですが、 ...
中等小学

7月16日の給食

・ご飯 ・牛乳 ・ポークしゅうまい ・麻婆豆腐 ・春雨サラダ ...
中等

薬物乱用防止講話が実施されました

夏休みを直前に控え、禁止薬物が身近なところに存在することを再認識するとともに、市販薬の過剰摂取の問題など、薬物が及ぼす心身への悪影響について深く考えさせることを目的に、「薬物乱用防止講話」が実施されました。 宇都宮市保健 ...
中等

7月のMD

7月のモーニングデボーションが行われました。 今回のテーマは「日々コツコツ努力することの大切さ」についてでした。 効果的な努力には2つあるといいます。 ①没頭する時間 アメリカの大学の実験によると、作品の評価を、A:量で ...