お弁当の日

11月に入り最初のお弁当の日です。 今日は立冬で朝が冷え込みましたが、子供達はお弁当を持って嬉しそうに登園して来ました。お天気も良かったので、園庭やベランダなど日差しのある場所で食べました。 ぴよぴよ組 ひよこ組 はな組 ...
情科

平和と友情、忘れられない4日間「修学旅行」

 11月3日から6日、情報科学部の2年生が広島・大阪・兵庫方面に修学旅行を実施しました。歴史を学び、平和の重要性を考え、友人たちと楽しいひと時を過ごした旅行は、貴重な思い出となりました。 ...
中等小学

11月6日の給食

・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・大根とわかめの味噌汁 ・ブロッコリーとえびのサラダ ...

りんご狩り(年中組)

先週のさつまいも掘りに続いて、年中組でりんご狩りに行きました。秋晴れの気持ちの良い日になりました。園バスに乗って、いつもお世話になっている半田りんご園に出発! バスの中では先生がりんごについてのクイズを出してくれたり、絵 ...
小学

学校給食食材の放射性物質検査について

学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和6年10月31日(木) 【品 目】さつまいも(茨城県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出      放射性セシウム:不検出  ※「不検出」 ...
小学

長距離走大会

 秋らしい気持ちのいい天気にも恵まれ,今年度の長距離走大会を今市青少年スポーツセンターで行うことができました。これまで子どもたちは自分で立てた目標を達成するために,朝の運動や体育の時間を使って練習をしてきました。今日はみ ...
小学

クリーンパーク茂原の見学(4年)

 4年生は社会科の「そのごみはどこへいくの」の学習の一環として,クリーンパーク茂原を見学しました。燃えるごみの処理では,毎日たくさんのごみが持ち込まれていて,においや汚れた空気が外に出ないように工夫されていることが分かり ...
小学

第30回うつのみや百人一首市民大会 のお知らせ

11月10日に行われる百人一首市民大会に小学部のかるた部が出場します。ぜひ会場で練習の成果をご覧いただければと思います。 【日時】令和6年11月10日(日) 8時開場 【会場】宇都宮市体育館(ブレックスアリーナ宇都宮) ...
中等

栃木県ジュニアピアノコンクール(本選)の応援に行ってきました

11月3日、栃木県総合文化センターメインホールにて開催された、本コンクール中学生の部の応援に行ってきました。昨年度に引き続き本選出場を果たした人見さんの応援です。所定の時間内に、モーツァルトとバルトークの二作品を発表しま ...
小学

2年生 生活科「少し遠くへ出かけよう」

11月1日(金)  生活科の「少し遠くへ出かけよう」の授業で、公共の乗り物の乗り方を学びました。教室で学んだことを、実践しよう。2年生のみんなならできる、そう思い、今回の校外学習を計画しました。  今週は雨が続きましたが ...