立春を過ぎてから、今期最強、最大の寒波がやって来て毎日寒い日が続いていますが、こども達は元気にこども劇場の練習に励んでいます。 今日はお弁当の日。劇の配役にちなんだお弁当も登場し、お家の方のエールをいただきました。 ぴよ ...
2月6日(木)本学院聴蛙館において「電気・電子システム科 科内表彰」並びに「第21回課題研究発表会」を実施しました。科内表彰では、多くの生徒がこれまでの努力の成果を認められ、表彰を受けました。課題研究発表会では、7つの ...
・食パン ・牛乳 ・野菜いろいろ肉団子 ・トマトスープ ・フルーツクリーム ...
・ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・ピリ辛味噌汁 ・ゆず香和え ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
・コッペパン ミックスジャム ・牛乳 ・さばの香草焼き ・ポトフ風スープ ・マカロニサラダ ・豆乳プリンタルト ...
6年生を対象に,講師の先生をお招きして租税教室と財政教育プログラムを行いました。小学部では,政治単元のまとめとして2つのプログラムを同時に開催しています。 前半の租税教室では,税金の種類や負担のしかたについて学びまし ...
今年は節分が2月2日の日曜日でしたので、幼稚園では1日遅れて、節分の豆まきを行いました。それぞれの学年で自分の被るお面を作りました。そのお面を被って、鬼退治です。 赤鬼と青鬼がやって来ました。みんな必死で豆をぶつけます。 ...
・酢飯 手巻き海苔 梅びしお ・牛乳 ・納豆 ・卵焼き ・すまし汁 ・ツナマヨ 節分デザート ...