・ご飯 ・牛乳 ・肉団子の中華風あんかけ ・中華スープ ・大根サラダ ・香味中華ドレッシング ...
・黒食パン はちみつマーガリン ・牛乳 ・イカのピザ焼き ・ポークビーンズ ・グリーンサラダ ・フレンチドレッシング ...
6/18(土)、教育会館において生徒会役員承認式を行いました。 今年も個性あふれるやる気に満ちた面々が集まりました。 皆が学校を楽しいものにしようという意気込みを述べていました。 他の生徒の模範となり、皆を引っ張っていく ...
6/18(土)、当該部の卒業生で現在名古屋学院大学法学部で教鞭を取られる鈴木 隆教授をお招きし、当部恒例の学術講演会を行いました。今回の講演では国際政治学者の立場から民主主義の詳しい説明とそれを踏まえての主権者教育をして ...
幼稚園では毎年、6月の第三日曜日の父の日に「親と子の集い」を行なっています。ここ数年は学年別にミニ運動会を実施しています。 今年は年少組→年中組→年長組の順で2種目づつ、本番の運動会で行う種目の変形バージョンで行いました ...
・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・こんにゃくサラダ ・ヨーグルト ...
6月19日(日)栃木県総合運動公園内日環アリーナにて、県中学校春季体操競技大会が行われました。高校の大会と同一会場使用となり、午前が中学校の部、午後が高校の部で競技が行われたため、中学生としてはレベルの高い高校生の演技を ...
幼稚園では今年度最初の避難訓練が行われました。今回は火災を想定した訓練です。新型コロナウイルス感染の影響で2年間、消防署の来園無しで行って来ましたが、今年は宇都宮西消防署から消防士さんが来てくれました。 保育室では ...
保護者会主催による親子の集いを栃木県教育会館で行いました。今年は打楽器奏者の小松玲子さんをお迎えしての音楽鑑賞会となりました。小松さんは世界的にも珍しいサヌカイトの奏者としても知られ,今日は貴重な楽器の音色を聴かせてい ...
6月中旬のビオトープに咲く花を紹介します。中等部校舎南側に科学部生物班が管理しているビオトープがあります。出来るだけ地場環境に自然に順応した生物の宝庫にしようと、数年前から試行錯誤を重ねながら、生徒たちが作っている場所で ...