11月11日(金)秋晴れ。 今日は、楽しみな1日。待ちに待った1日。なぜなら、生活科の校外学習で、自分の力で、公共のバスや電車に乗って、西川田にある「とちのきファミリーランド」で、乗り物にのるからです。 朝の準備を確 ...
・ご飯 ・牛乳 ・鮭フライ タルタルソース ・肉団子スープ ・和風サラダ ...
中等部1年生宿泊体験学習の様子のつづきです。 中等部HPのブログ『部長室だより』もご覧ください。 ...
11月10日(木)校外学習(1年生ディズニーシ―)を実施しました。3年ぶりのディズニーシーでは、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」が開催されていました。生徒達は、クリスマスの雰囲気を楽しむことができました。 ...
中等部1年生宿泊体験学習の様子のつづきです。 中等部HPのブログ『部長室だより』もご覧ください。 後日、③でつづきをご紹介したいと思います。 ...
中等部1年生は11月7日から9日まで2泊3日の宿泊体験学習を行いました。 1日目の「アクアマリンふくしま」での震災学習プログラム、「ホテルプリメール箕輪」での震災講話の様子は、中等部HPのブログ『部長室だより』で紹介され ...
11月22日に行われる、第49回宇都宮市小学校陸上大会に向けて練習が始まりました。選抜された5,6年生が、放課後に100m走、走り幅跳び、走り高跳びの種目に分かれて、練習に取り組みました。初日は、部長先生から激励の言葉を ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和4年11月9日 【品 目】ピーマン(茨城産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は,放射性物 ...
11月10日(木)3年生のクリスマスケーキ実習が始まりました。家庭科実習の一環で、毎年グリンデルベルグの門林シェフをお招きして行っています。今年は丸型イチゴのショートケーキを作っていきます。3年3組の実習の様子を紹介しま ...
・ナポリタン ・牛乳 ・ハムステーキ ・彩サラダ ・リンゴ ...