中等

1年宿泊体験学習1日目の風景

11月7日(月)から9日(水)まで、2泊3日の行程で1年生の宿泊体験学習が福島県で行われています。8月に実施予定であった宿泊行事であったが、コロナ感染症拡大で11月に延期になっていました。初日の7日は、福島県いわき市にあ ...
情科

高校生のための金融リテラシー講座「金融教育」

 11月7日(月)情報科学部の1学年を対象とした「金融教育」(講師・栃木県金融広報委員会金融広報アドバイザー 金田 利夫 先生)を実施しました。生徒達は、家計管理とライフプランニング、社会保険と民間保険、資産形成、借金、 ...
小学

それぞれの風が吹いた長距離走大会

11月7日月曜日、色鮮やかな銀杏並木に囲まれた今市青少年スポーツセンターで第63回作新学院小学部 長距離走大会が開催されました。朝から暖かい陽射しと爽やかな風の中、子どもたちはそれぞれの思いを胸にゴールを目指してがんばっ ...
幼稚

りんご狩り(年中組)

今年はお天気に味方されている幼稚園。今日も青空の下、年中組のりんご狩りが行われました。 幼稚園バスに乗って、宇都宮郊外の半田りんご園へ出発! バスの中ではりんごに関するクイズを先生に出してもらいながら、楽しくりんご園へ向 ...
中等

2022科学技術ロボットコンテストの風景

11月5日(土)栃木県子ども総合科学館特設会場にて、第33回科学技術コンクールロボットチャレンジが行われた。科学部ロボット班17名がエントリーして、3分制限でゴールを目指しました。2年生が丁寧に1年生を指導した結果、ほぼ ...
中等

2022立志講話2年生の風景

11月4日(金)13:00より、アカデミアラボ2階にて2年生対象の立志式講話が行われました。㈱カルビーポテトの人事統括部長である冨川仁様を講師にお迎えして行いました。1時間にわたり、立志の意味、歴史、大人になることを皆で ...
幼稚

おにぎり作り(全学年)

年長組さんが田植え、稲刈り体験で収穫したお米が届いて、全学年でおにぎり作りの体験をしました。 届いたお米の品種は「ゆうだい21」これを各クラスで分けました。 お米に関心が持てるように、各クラスでおにぎりに関する本を読み聞 ...
中等小学

11月4日の給食

・ごはん ・牛乳 ・肉団子の中華あんかけ ・中華スープ ・もやしとにらのナムル ...
中等小学

11月2日の給食

・ご飯 わかめぱっぱ ・牛乳 ・さばのコウリャン焼き ・なめこ汁 ・磯香和え ・カスタードプリン ...