小学

陸上大会に向けて練習が始まりました

11月22日に行われる、第49回宇都宮市小学校陸上大会に向けて練習が始まりました。選抜された5,6年生が、放課後に100m走、走り幅跳び、走り高跳びの種目に分かれて、練習に取り組みました。初日は、部長先生から激励の言葉を ...
小学

学校給食食材の放射性物質検査について

学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和4年11月9日 【品 目】ピーマン(茨城産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出      放射性セシウム:不検出  ※「不検出」は,放射性物 ...
中等

クリスマスケーキ実習の風景

11月10日(木)3年生のクリスマスケーキ実習が始まりました。家庭科実習の一環で、毎年グリンデルベルグの門林シェフをお招きして行っています。今年は丸型イチゴのショートケーキを作っていきます。3年3組の実習の様子を紹介しま ...
中等小学

11月10日の給食

・ナポリタン ・牛乳 ・ハムステーキ ・彩サラダ ・リンゴ ...
小学

【部長室だよりEpi.20】「作新小の夕焼け」

4:45pm,「起立」「礼…ありがとうございました」「着席」 今日も6年生の放課後補習授業が終わりました。待ち構えていた数人の子どもがカーテンを開けます。「うわあ。きれいだなあ」「間に合ったあ。よかったあ」と口々に喋りだ ...
情科

かけがえのない思い出「沖縄、瀬戸内方面修学旅行」

 11月6日~9日の4日間、情報科学部の2年生が沖縄県と瀬戸内方面に分かれて修学旅行を実施しました。美術デザイン科の生徒は、香川県と岡山県を訪れるとともに、瀬戸内方面において、美術館巡りを行いました。3年ぶりに実施できた ...
情科

自立した消費者になるために「消費者教育」

 11月9日(水)情報科学部1、3年生を対象とした「消費者教育」(講師・宇都宮市 市民まちづくり部 黒本 ルリ子 様、川口 宣子 様)を実施しました。生徒達は、安心・安全な消費生活を営むために必要なことを学ぶことができま ...
幼稚

パン屋さんごっこ(青3組)

青組さん二巡目のパン屋さん、今日は青3組のディズニーパン屋さんです。もう、2回目だから、準備もお店屋さんもテキパキ出来ました。 今日のパン屋さんはディズニーパン屋さん。シンデレラ城を潜ってお買い物に行きます。 メニュー係 ...
中等

2022栃木県新人体操競技大会の風景

11月6日(日)午前中、日環アリーナとちぎメインスタジアムにて、県高校中学新人体操競技大会が行われた。公式練習の風景を紹介します。会場が広く、中学生にとってレベルの高い高校生と一緒に演技をするので、緊張感が伝わってきまし ...
中等小学

11月9日の給食

・ご飯 ・しそこんぶ ・牛乳 ・いかの西京味噌焼き ・根菜汁 ・マカロニサラダ ...