11月生まれの誕生会が開かれました。お誕生者は全員で17人。



拍手に迎えられて入場です。朝のご挨拶、お祈り、讃美歌のあと今月の歌「山の音楽家」を可愛い振り付けで歌いました。



誕生者はステージの上でお名前を披露して、プレゼントを受け取ります。小さい組さんも元気にお名前が言えました。

みんなに拍手と歌でお祝いしてもらいました。

11月のお花は山茶花(さざんか)です。11月は秋から冬へ季節が変わる月で、寒くなる冬の初めに綺麗な花を咲かせます。それで花言葉は「辛いことに打ち克つ」です。みんなもそんな人になってください。
今月の第二部のステージは和太鼓演奏。宇都宮和太鼓四面会の湯沢代表と朱雀組の石橋さんが来てくださいました。

最初は大きな音にびっくりしていた子供たちも次第に太鼓のリズムに引き込まれていきました。

太鼓と笛の演奏のあと、クイズ形式でいろいろな和太鼓を紹介してもらいました。

座って演奏したり、子供たちの近くへも演奏しながら来てくださったり、いろいろな太鼓があるのですね。

誕生者がステージで太鼓を実演させてもらいました。貴重な体験にノリノリで太鼓を叩く子供たち。会場の子どもたちも手拍子で参加です。


そして、最後は幼稚園の先生方も入って、「鳴島」という演目が披露されました。アンコールの拍手も出ました。

アンコールの演奏に聴き入る子供たちでした。貴重な体験ありがとうございました。
