中等 宇河地区新人戦軟式野球大会の応援に行ってきました。優勝おめでとうございます!

9月20・21日、宇河地区新人戦軟式野球大会の応援に行ってきました。本校は初戦となる2回戦から登場し、2回戦を5回7-0コールドゲーム、3回戦準々決勝を7回3-2サヨナラ勝ち、4回戦準決勝は7回6-0と、順調に決勝に駒を進めました。決勝戦は5回7-0コールドゲームでの勝利、新チームは堂々の優勝でした。おめでとうございます。個々のプレーには課題もあったと思いますが、しっかり振り返り、県大会でのさらなる活躍を期待しています。保護者の皆様、駆けつけてくれた3年生、OBほか関係者の皆様、ご支援、応援に感謝いたします。これからもお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

9月20日2回戦

この日は、各種競技の応援もあったため、石井緑地野球場にて、本校の初戦となる2回戦のみ途中から観戦しました。新メンバーによる初の公式戦です。先発は上野さん柿沼さんバッテリーでした。相手のミスを見逃さず、そこからのチャンスメーク。タイムリーヒットとともに、着実に加点していきました。途中から野尻さんに投手交代し、終わってみれば、5回7-0のコールドゲームとなりました。順調な滑り出しでした。おめでとうございます。

同日午後の3回戦

他のコンテストの応援のため、必勝を信じ、会場を後にしました。報告をいただいた内容をお知らせします。結果は3-2でサヨナラ勝ちでした。今回は小野里さんが先発・完投しました。最終回7回裏の攻撃、2-2の同点から、柿沼さんが3塁打。その後、相手パスボールの間に生還しサヨナラ勝ちとなりました。準決勝進出です。勝利を信じ、粘り強く戦いきったようです。

21日は県総合運動公園野球場ABでの試合です。

9月21日4回戦準決勝

1回表の守備:先発は左腕の上野さん・柿沼さんバッテリー。四球のランナーを出すも後続を抑えました。落ち着いた立ち上がりです。

1回裏の攻撃:四死球からのチャンスがありましたが惜しくも先制ならず。

2回表の守備:三振2つを含む三者凡退

2回裏の攻撃:先頭柏淵さんがライト前ヒットで出塁し、続く瀬戸さんが右中間二塁打、チャンス到来です。その後、内野ゴロの間に走者生還して先取点!ツーアウト後、松本さんのショート強襲タイムリーヒット、今泉さんのサード内野安打で追加点。この回3点を先制しました。

3回表の守備:先頭打者のヒット、続く四球でノーアウト12塁のピンチ。しかし、後続を2三振、フライに打ち取って零封です。

3回裏の攻撃:残念ながら三者凡退。
4回表の守備:三振含む三者凡退。
4回裏の攻撃:四球出塁を生かした攻撃がありましたが、あと一本が出ませんでした。
5回表の守備:ここで、ピッチャー野尻さんに交代。持ち前のカーブも決まり、ヒット打たれましたが後続を断って零封です。
5回裏の攻撃:相手ピッチャーが交代。果敢に攻めますが、三者凡退となります。
6回表の守備:三振を含む三者凡退です。
6回裏の攻撃:終盤での追加点を挙げました。ツーアウト後、四球、盗塁、パスボール等により23塁のチャンス。このまま相手投手の制球が定まらず、3点を追加し、6-0となりました。
最終回7回表の守備:ピッチャーが小野里さんに交代します。打撃妨害の判定や2つの四球など不安な面もありましたが、結果的に打者3人を三振に打ち取ってゲームセット。7回6-0にて決勝進出です。
決勝戦
1回表の守備:この試合先発は小野里さん・柿沼さんバッテリーです。三振含む三者凡退の立ち上がりです。
1回裏の攻撃:先頭打者石川さん、初球をセンター前にヒット!続く松本さん、走者石川さん2盗の後、センターオーバーのタイムリー二塁打で先制です!その後もチャンス続きましたが、1点のみとなりました。
2回表の守備:三振含む三者凡退です。
2回裏の攻撃:ヒットと四球でチャンスとなりますが、あと一本が出ませんでした。
3回表の守備:四球による出塁がありましたが、その後、2三振・フライに打ち取り零封です。
3回裏の攻撃:残念ながら三者凡退です。
4回表の守備:ワンアウトから連続長短打で23塁のピンチを迎えます。しかし、スクイズを外し、三塁走者をタッチアウト!その後も堅守で零封です。
4回裏の攻撃:この回先頭打者の瀬戸さん、レフトスタンドにホームラン!ピンチの後に、待望の追加点で2-0となります。その後、連続四球でツーアウト23塁となったところで、センター右に落ちるヒットで2点を追加します。この回待望の追加点で4-0とリードを広げました。
5回表の守備:ピッチャー上野さんに交代。守備の乱れがありランナーを出しますが、進塁を防ぐなど、しっかり守りきって零封です。
5回裏の攻撃:相手ピッチャーが交代。先頭打者四球で出塁し、その後、二盗・落球などで3塁に進みます。チャンスに瀬戸さんがライト前タイムリーヒット!これで5-0に。続く小野里さん、レフトオーバーの2点タイムリーヒット!ここで7-0となり、5回コールドゲームとなって試合終了。見事優勝を果たしました。おめでとうございます。10月の県大会での活躍に期待しましょう。