中等 野球部優勝報告会・中等部始業式・激励会

44日間の夏休みも終わり2学期がスタートしました。生徒たちは学院全体のTV始業式に参加した後、小中体育館2階に移動しクラスごとに整列ました。

中等部始業式に先立ち、生徒会主催の野球部全国大会優勝報告会が行われ、中等部生はみんなで花道をつくり野球部員を出迎えました。全校生徒からの拍手を受けながら花道を進む野球部員たちはとても誇らしく見えました。

生徒会長からのお祝いの言葉があり、3年間の努力の日々への労り、陰の努力などへの話もありました。

その後、荒田主将からの挨拶、全員からのおめでとうコールがあり、温かい時間となりました。

荒田主将からは全国大会制覇の偉業を達成した後も周囲に対する感謝を忘れず日々の生活をしっかりと送っていきたいというとても謙虚な言葉が述べられました。

なお、TV始業式終了後、中等部に戻る前に、野球部員は、理事長先生、学院長先生に優勝報告を行いました。

両先生からお祝いと労い、今後の活躍への期待などのお話をいただきました。

 

野球部優勝報告会の後、中等部始業式が行われました。大川中等部長からは、野球部の功績を称え労いの言葉をかけるとともに、ここにいる中等部生みんながそれぞれ努力し、ひとりひとりが夢の実現や目標の達成に向けて頑張ってほしいという話をされました。

しっかりと頑張った成果はすぐに出るわけでなく少し経ってあらわれるので、結果が出るまで努力を続けていきましょう。過去は変えられないが未来は変えられる。そして、自分と未来は変えられるのだから可能性は無限大である。この先、文化祭、運動会と続いていくが、その時その時のベストを尽くし、実りある2学期にしてほしいという言葉で締められました。

 

中等部始業式の後、新人戦、ロボコンに出場する部活動に向けての激励会が行われました。

<激励会発表部活動>

野球部・陸上競技部・水泳部・バスケットボール部・体操部・剣道部・サッカー部・科学部・演劇部

「応援してくれる人たちの思いに感謝」

部活動だけに限らず、ステージ外のその他の活動の生徒も含め、中等部みんなで拍手とエールを送りましょう!