第1学期の終業式を迎えました。生徒たちは通知表をもらい明日から44日間の夏休みがスタートします。
学院全体の終業式では、理事長先生からのお話の中で作新学院創立140周年プロジェクトの説明を聞きました。生徒たちは新体育館・図書館の新しい学び舎の誕生を楽しみにしている様子でした。
その後、中等部終業式が行われ、大川中等部長からは各学年に向けたメッセージが送られました。
1学期を振り返り、4月の自分と今の自分を比べてみよう。振り返らないと今の自分ってわからない。
ひとことでいうと「充実」。特に3年生は部活動や行事で中等部を引っ張ってきてくれました。この素晴らしい中等部の環境を作り上げているのは皆さんです。①自分に勝つ、②生活のリズムを守る。そして、頑張った結果、頑張らなかった人から2歩も3歩も前に出る夏にしてほしいです。
2年生は、3年生からバトンを渡されました。一人一人がテーマを決めて夏休みを過ごしてほしいです。
1年生は、中等部最初の夏休み。夏に今までのペースを崩さないで新学期にまた元気に登校してほしいです。
文武両道。二兎を追うものこそ二兎を得る。新しいことにもチャレンジしてほしい。チャレンジすると失敗もする。しかし、チャレンジをしないことは失敗もしないけれども得るものもない。自分のために努力し努力の過程で多くのものを学ぶことができますのでたくさん挑戦し努力してください。
最後に、「夏休みは、よく学び、よく遊んでほしいです。」と締めくくりました。