幼稚 交通安全教室

子供たちが楽しみにしている夏休みまであと1日。夏休みにはお出かけの機会も増えると思います。毎年幼稚園では夏休みの前に交通安全教室を実施しています。

市役所の生活安心課から3人の指導員さんが来てくれました。

園長先生から指導員さんとマスコット人形のクルックーの紹介がありました。クルックーはもうお馴染みで、いつも一緒に交通ルールを教えてくれます。

クルックーと一緒に横断歩道の渡り方をやってみます。指差しで右、左、右。車が来ないことを確かめてから渡ります。

ぴよぴよちゃんたちも一緒にやってみます。次は信号機について。青は進、赤は止まれ、黄色の時は渡っていいのかな?

自転車についても勉強しました。先生に質問、自転車に乗るときに頭にかぶるものはどれ?

見事正解!ヘルメットですね。

今日はしっかり勉強できたので、みんなに金メダルをプレゼントです。

 

クルックーと勉強した後に交通安全のDVDを鑑賞しました。

 

長い夏休みお出かけする時には、今日お勉強した交通ルールをしっかり守って、安全に過ごしてください。