幼稚園では毎年2回、交流のある老人施設に年中組が訪問して、施設のお年寄りと触れ合う「施設訪問」を行なっています。1学期の訪問はみんなで作った壁面飾りを持って、5ヶ所の施設を訪問しました。3つのグループに分かれて出発です。
1号車は「いこいの郷」、2号車は「宝寿苑」と「敬祥苑」3号車は「宮の里」と幼稚園バスで向かいました。幼稚園の代表として頑張って来てねと園長先生に見送られて出発です。
それぞれの施設で練習して来た歌や体操、手遊びを披露し、「幸せなら手をたたこう」の歌でお年寄りと触れ合いました。
頑張っておじいちゃんやおばあちゃんに喜んでもらうぞ〜!
「いこいの郷」チーム
素敵なウエルカムの表示がありました。
幸せなら手をたたこうで、ふれあいます。
みんなで作った壁面のプレゼント。
宝寿苑、敬称苑チーム
ステージ狭しと全身で元気いっぱい踊ります。
とても喜んでくれて、涙を流すおばあさんもいました。一生懸命やった甲斐がありましたね。
宮の里チーム
可愛いねえ〜という声があちこちから。
5月から始めた練習の成果を思う存分に出し、またひとつ成長が見られた年中組さんでした。優しい気持ちをこれからも育んでいきたいと思います。
施設でいただいたお土産を嬉しそうに持ち帰る子どもたちでした。
年中組さん、頑張りました。また秋に訪問しましょうね。