5月5日はこどもの日ですが、祝日で幼稚園はお休みなので、一足早くこどもの日をお祝いしました。
お部屋で絵本や紙芝居で、子どもの日の由来や柏餅をなぜ食べるのかなどを担任の先生から教えてもらいました。
鯉のぼりや兜を作って、おやつに柏餅を食べました。
おっ、勇ましい3人組!
おいしい柏餅を食べました。柏の葉は葉が落ちるとすぐに新芽が出るところから家系が途切れないといういわれがあります。
丸ごとパクリ。本物の柏の葉の匂いもクンクン嗅いでみました。
もちもち〜!
ぴよぴよルームのお友達は初めて食べる子もいたようです。小さく切ってほぼ全員が完食できました。
5月5日は菖蒲湯に入ったり柏餅やちまきを食べて日本ならではの行事に触れられると良いですね。連休を楽しく健康的に過ごしてください。