4月12日、桜の花びらが降りしきる中、令和7年度の入園式が行われました。今年度は、はな組25名、ちょうちょ組24名の2クラスでスタートです。大部分の園児がひよこ組からの進級ですので、幼稚園にはもう慣れていますが、入園式からは制服を着ての登園です。ちょっと大きめのピカピカの制服、制帽で登園して来ました。
入園式に相応しい良いお天気に恵まれました。
新入園児を迎える準備は万全です。
入園式の看板の前で記念撮影。
受付で、はな組は赤いバッジ、ちょうちょう組はピンクのバッジをつけてもらいました。
入園式では親子で座ります。
開式の辞の後、まずはリラックスするために「パンダうさぎコアラ」の手遊び歌を先生と一緒に行いました。
みんな大好きな歌なので、上手にできました。
学院長船田元先生からは、これから一人でできることを少しづつ増やして行きましょう、園長先生からは、まずはお返事とご挨拶ができる子になりましょう、とお話がありました。
学院歌と幼稚園園歌を先生達が歌います。早く覚えてくださいね。
来賓の方々のご紹介。
教職員の紹介ではなんと拍手も出ていました。
和やかな雰囲気の中、入園式は終了しました。
はな組
ちょうちょ組
入園式の後、それぞれのお部屋に行き、担任の先生からのお話を聞いて、お土産をもらって今日はお帰りです。
何が入っているのかな?
月曜日から元気に登園してくださいね。
今年度の頼もしい保護者会四役です。よろしくお願い致します。