年少組ではクリスマス制作に使うどんぐりを拾いに宇都宮市明保野公園へ園バスに乗って出かけました。晴天に恵まれて、たくさんのどんぐりを拾って来ました。
牛乳パックで作って自分で絵を描いたどんぐりバッグを持って出発です。
園バスは遠足、さつまいも掘りに続いて3回目。もうマナーもしっかり身について来ました。公園に着いたらまずは最初のどんぐりポイントへ。
早速みんなで拾います。帽子の付いているものもありますね。これは何の木のどんぐりだろう?図鑑で見比べて見ます。
木にもたくさんのどんぐりがついていました。二つ目のポイントに移りまた違うどんぐりを見つけました。
先生に見せたり、お友だちと見せ合ったり夢中で拾いました。
広場でおやつタイム。今日のおやつは「かぶきあげ〜」先生が歌舞伎のポーズで笑いをとります。みんな美味しそうに頬張っていました。
「おかわり〜!」という声もありましたが、給食があるから今日は1枚だけね。
おやつの後、公園の大型遊具で遊んで、最終ポイントに行きました。
最終ポイントではこれまでにない大きなどんぐりがたくさん落ちていました。
こんなに大きいよ!
どんぐりバッグからはみ出すほどたくさん拾えました。満足そうです。
公園の秋を満喫してバスで園に戻りました。
はな組
ちょうちょ組
ことり組
明保野公園はこれから紅葉が見頃です。お家の方とまた行って見てください。