卒園式を9日後に控えて、年長組のお別れ遠足が実施されました。行き先は「なかがわ水遊園」ちょっと遠距離のバス旅行。先生と子供たちだけでの遠足です。
作新学院の大型バスで向かいました。どのクラスも欠席無し!全員参加の嬉しい遠足となりました。



運転手さんにご挨拶してバスに乗り込みます。首から提げているのはクイズシート。水遊園の生き物のことを調べて来ます。どんな魚や動物に会えるか楽しみです。

バスの中では歌を歌ったり、卒園式の呼びかけの練習をしたりして過ごすうちにあっという間に水遊園に着きました。まずはクラス揃っての記念撮影。今日はひな祭りの日です。

青1組

青2組

青3組



橋を渡って、水遊園の中に入ります。池には水鳥がいました。

水遊園の中は担任の先生と一緒にクラスごとの見学です。那珂川流域に棲む魚や、ゴミを食べるという珍しい魚もいました。

手を入れると小さな魚が寄ってきます。先生がやってみます。くすぐったいかな?


ひな祭りということで、変わったお雛様が飾ってありました。内裏雛はなかがわ水遊園の「なかっぴー」一緒に記念撮影。
1組グループ

2組グループ

3組グループ



水槽のトンネルにはなかがわ水遊園で1番大きな魚、ピラルクーが見られました。そこを潜ると「アマゾンコーナー」珍しい魚や動物がたくさん。


カピパラはまだ眠そう。

ナマケモノやイグアナ、竜宮城にいそうな大きな亀も見られました。
水族館を見学したあとは、お楽しみのお弁当。お天気も良いので広場でいただきました。


幼稚園最後のお弁当ということで、お家の方の気合いの入れ方もひとしおです。


お母さんからのメッセージがついていたようです。



お弁当とおやつを食べたあとは広い芝生でたっぷり遊びました。



いっぱい遊んで喉が渇きましたね。水分補給していよいよお帰りの時間。


バスに乗り込んで、帰りは楽しいDVD鑑賞をしながら幼稚園に戻りました。お土産に水遊園のかわいいコップをもらいました。
楽しい思い出たくさん出来たかな?小学校はみんなそれぞれ違うけれど、小学校へ行ってもお友達をたくさん作って、元気に楽しく過ごしてくださいね。