幼稚園は22日が終業式、23日から冬休みに入ってしまうため、ひと足早くクリスマス会が行われました。
子どもたちがサンタさんが来る日とお手紙を書いたりして、楽しみにしていました。会を盛り上げるため今日は先生たちもクリスマス仕様です。どうでしょうか?



たくさんサンタがいるのね。朝もこのスタイルでお出迎え。びっくりして固まっちゃた子もいました。でもこわくないよ、ほら。




第一部は厳かな気持ちでお祈りをして、讃美歌を歌い聖書のお話を聞きました。


メリークリスマスの意味は、「喜んで、キリスト様を讃美しましょう」という意味です。
イエスキリスト様の誕生のことは聖書に書かれています。ルカによる福音書からキリスト降誕の時の様子が幼稚園生に分かりやすく伝えられました。
本来はここで、小学部の演奏会をしてもらっていたのですが、新型コロナウイルス感染予防のため今年もDVD鑑賞になりました。

クリスマスの映画上映はトムとジェリーのクリスマス。クリスマスも2匹の追いかけっこは続きます。会場からは笑いや悲鳴が起きていました。
さて、いよいよ第2部です。

トナカイとツリーも連れて来てくれました。子どもたちが事前に出して置いたサンタさんへの手紙を読んで、質問に答えてくれました。


サンタさんは何歳なの?どこに住んでるの?おもちゃはどうやって買うの?などなど素朴な疑問に全力で答えるサンタさんたち。




サンタクロースに夢中の子供たちです。
各クラスの代表が、サンタさんからプレゼントをもらいました。


サンタさんと一緒に記念撮影です。

ぴよぴよ組

ひよこ1組

ひよこ2組

はな組

ちょうちょ組

ことり組

緑1組

緑2組

緑3組

青1組

青2組

青3組
また来年も来てくれるといいね。いい子にしていたらきっと来てくれますよ。

今日の給食はクリスマスお楽しみランチメニューでした。どの学年もホールやプレイ室で全員で食べました。

本日のメニューはクロワッサン、クリームシチュー、クリスピーチキン、花野菜サラダ、そしてクリスマスケーキです。






年少組さんは絵本コーナーで。




年中組はプレイ室で。年長組は2階のホールで食べました。園長先生や教頭先生も一緒です。








美味しかったですね。みんなで美味しいものをいただけることに感謝しましょう。
お家でも楽しいクリスマスを。Merry Xmas!