夏季保育の最終日、今日は学年ごとにすいか割りをして食べました。ぴよぴよ組、ひよこ組、年少組でひとつのスイカ。小さい組からチャレンジしていきました。ぴよぴよ組のお友達は初体験です。

朝から流水で冷やしてあるスイカ。

みんなの顔より大きいね。触ってみる?

先生に叩き方を教えてもらいます。

頑張って、とひよこ組のお友だちが応援します。

今度は自分たちの番。

命中しました!
でも、なかなかスイカは割れません。年少組のお友達に託します。



二人がかりで頑張りますが、割れません。最後の手段、先生が登場。

気合いを入れて、バシッ!


見事に割れました。
年中組は三方向から攻めました。帽子で目隠しです。



年中組は子供たちだけでヒビを入れることが出来たようです。
年長組は屋上で行いました。登園するとフロアには大きなスイカが2つ。



お水を入れるお手伝い。



右、左、そっちじゃないよ〜と声援が飛びます。
最後は剣道をやっているというお友だちが見事に割りました。


先生に切り分けてもらっていただきます。







タネは上手に飛ばします。

ぴよぴよ組では、スイカ初体験のお友だちもいました。美味しかったと見えて皮まで食べそうになった子も。



みんなで食べるスイカ、甘くて美味しかったね。また来年の夏のお楽しみです。