10月4日日曜日の運動会が近づいて来て、どの学年も練習に気合が入います。今日は本番さながらに予行練習が行われました。ほんの少しだけお見せしましょう。

コロナウイルス感染予防のため今年はクラスごとに座席もソーシャルディスタンスを取っています。

お馴染みのキリンの退場門。自分で描いた子供たちの似顔絵が貼ってあります。
 
予行練習から本番と同じように軟式野球部のお兄さんたちがお手伝いに来てくれました。
 
  
 
 
  
 

座席で待っている時はマスクを付けます。
今年の青組はお泊り保育で自分で作った絞り染めのTシャツを来て演技します。1組は赤、2組は黄、3組は青です。このクラスカラーのTシャツでリレーです。

本番は何組がはやいかな?おたのしみに。
 
  
年少組のかけっこや大玉ころがしは可愛さ満載。一生懸命頑張る姿を応援してください。



今年はいつもの年より演技の数も縮小されていますが、子供たちは全力で頑張っていますので、当日の応援よろしくお願いします。
今日は今年度初めてのお弁当の日でもありました。お弁当デビューのお友達もいて、朝から楽しみにして、職員室に見せに来てくれるお友達もいました。
 
  
 
パンダのおにぎりは人気のようです。


先生のお弁当も美味しそう。
 
  
 
年少組さんはお部屋にシートを敷いて、遠足気分を出しました。



今日は中秋の名月なので、お月見気分もあじわって、お団子は担任の先生が作ってきてくれた、手作りなんですって。





年中組さんのお弁当は運動会のお遊戯にちなんで、クレヨンしんちゃんだったり、ハチマキを付けた幼稚園生だったり、ママたち頑張った!


年長組さんは出番が多いので、おなかペコペコになっちゃいましたね。
かぶり付きです。






元気もりもり、これで運動会本番も頑張れるね。