休校中の学習に役立つコンテンツを順次アップします。ぜひご活用ください。
※それぞれのページにはパスワードがかかっています。4月24日に一斉メールでお知らせしたパスワードを入力してご覧ください。(すべて同じパスワードです。)
【6月1日追記】
保護者の皆様のご協力の下,休校期間中も学びを進めることができました。オンラインでのやりとりも試行錯誤を重ね,よりよい学びの形を模索してきました。良い点はこのまま継続し,さらに充実した学びの形にしていきたいと考えています。改めて皆様に感謝申し上げます。
4/23 休校中の学習について( 1年生 /2年生 )を更新しました。
4/27 英語の学習動画をアップしました。( 1年 / 2年 / 3年 / 4年 / 5年 / 6年 )
4/28 1年生の学習動画をアップしました。(せいかつ・がっこうたんけん)
4/28 聖話の動画をアップしました。
4/30 休校中の学習について( 5年生 )を更新しました。(算数:整数と小数 その1/その2)
5/1 休校中の学習について(3年生)を更新しました。(算数:なんばんめ/分数/かけ算のきまり)
5/7 1年生の学習動画をアップしました(こくご・さんすうのノートのつかいかた)
3年生の学習動画をアップしました。(算数:ひょうとぼうグラフ)
5年生の学習動画をアップしました。(国語:なまえつけてよ その1 / その2 / 見立てる)
体育科の動画(体を動かそう)をアップしました。
5/ 8 全学年 朝の運動の動画をアップしました。
5/11 休校中(5/11~5/31)の学習について(1年生)をアップしました。(算数:とけいのよみかた)
休校中(5/11~5/31)の学習について(2年生)をアップしました。
(国語:ふきのとう/図書館たんけん/算数:たしざんのひっ算)
休校中(5/11~5/31)の学習について(6年生)をアップしました。
(算数:円の面積/国語:文章の構成/社会:憲法と政治のはたらき)
5/12 2年生の学習動画をアップしました。(算数:たし算のひっ算)
6年生の学習動画をアップしました。(算数:円の面積2/円の面積3)
英語の学習動画を更新しました。( 1年 / 2年 / 3年 / 4年 / 5年 / 6年 )
5/13 6年生の学習動画をアップしました。(国語:文章の構成2)
休校中(5/11~5/31)の学習について(4年生)をアップしました。
(理科:電流/図工/道徳/算数:2けたのかけ算の筆算)
5/14 2年生の学習動画をアップしました。(音楽:かえるのがっしょう)
4年生の学習動画をアップしました。(音楽:リコーダー名人)
5/18 英語の学習動画を追加しました。( 1年 / 2年 / 3年 / 4年 / 5年 / 6年 )
2年生の学習動画をアップしました。(生活:チューリップとやさい/図工:くっつきマスコットをつくろう)
休校中(5/11~5/31)の学習について(3年生)をアップしました。(算数:10000より大きい数,音楽:ドレミで歌おう/春の小川)
休校中(5/11~5/31)の学習について(5年生)をアップしました。(国語:古典の世界)
6年生の学習動画を更新しました。(音楽:おぼろ月夜/メヌエット,理科:動物の体のはたらき)
朝の運動の動画(その2)をアップしました。
5/19 2年生の学習動画をアップしました。(音楽:ドレミのうた,道徳:おばあちゃん おげんきですか)
5年生の学習動画をアップしました。(算数:体積 その1/その2)
5/21 2年生の学習動画をアップしました。(道徳:虫が大すき アンリ・ファーブル)
5/22 2年生の学習動画をアップしました。(国語:いなばのしろうさぎ/算数:ひき算のひっ算)
5/23 体育の動画(朝の運動その3)をアップしました。
5/25 2年生の学習動画をアップしました。(音楽:かくれんぼ)
5年生の学習動画をアップしました。(図工:詩画をかこう)
○休校中の学習(4/23~5/10)について(4/23)
・こいのぼりのつくりかた/おいのりのうた/さくしんがくいんか/がっこうたんけん
・こくごとさんすうの のおとのつかいかた(5/7)
○英語の学習(動画)(4/27)
・クリスせんせいのじこしょうかい/トピックセンテンス/すきなものなあに?
○体を動かそう(体育科)(5/7)
・じゅんびたいそう/なわとびカードのつかいかた/せいりたいそう/あさのうんどう
○休校中の学習(5/11~5/31)について(5/11)
・さんすう(とけいのよみかた)
・おんがく(はくをかんじとろう)
○英語の学習(動画)(5/12)
・アルファベット,P6~7/P8~9/P10~P11(5/18追加)
○休校中の学習(4/23~5/10)について(4/23)
・国語/算数(動画コンテンツあり)/英語/生活/音楽/図工/体育
○英語の学習(動画)(4/27)
・ABC/トピックセンテンス
○体を動かそう(体育科)(5/7)
・じゅんびたいそう/なわとびカードのつかいかた/せいりたいそう/あさのうんどう
○休校中の学習(5/11~5/31)について(5/11)
・ふきのとう/としょかんたんけん/たしざんのひっさん
・音楽:かえるのがっしょう(5/14)
・生活:チューリップとやさい,図工:くっつきマスコットをつくろう(5/18追加)
・音楽:ドレミのうた,道徳:おばあちゃん おげんきですか(5/19追加)
・道徳:おばあちゃん お元気ですか/虫が大すき アンリ・ファーブル(5/21追加)
・国語:いなばの白うさぎ/算数:ひき算のひっ算(5/22追加)
・音楽:かくれんぼ(5/25追加)
○英語の学習(動画)(5/12)
・P4~5/P6~7/P8~9/P10(5/18追加)
○休校中の学習(4/23~5/10)について
・算数(なんばんめ/分数/かけざんのきまり)(5/1)
・算数(ひょうとぼうグラフ)(5/7)
○英語の学習(動画)(4/27)
・テキストP4~5/P6~P7/P8~P9/P10~P11/P12~P13
○体を動かそう(体育科)(5/7)
・じゅんび体そう/体育わくわくカードのつかいかた/整理体そう/朝のうんどう
○英語の学習(動画)(5/12)
・テキストP14~15
○休校中の学習(5/11~5/31)について(5/18)
・算数:10000より大きいかず その1/その2,音楽:ドレミで歌おう/春の小川
○英語の学習(動画)(4/27)
・テキストP4/P5/P6~P7/P8~P9
○体を動かそう(体育科)(5/7)
・じゅんび体そう/体育わくわくカードのつかいかた/整理体そう/朝のうんどう
○英語の学習(動画)(5/12)
・テキストP10/P10答え~P11/P12~P13/P14~P15(5/18追加)
○休校中の学習(5/11~5/31)について(5/13)
・理科:電流のはたらき
・図工:ハッピーカードをつくろう
・道徳:あなたの時間にいのちをふきこめば/小さな草たちにはくしゅを
・算数:2けたをかけるかけ算の筆算(1)/(2)
・音楽:リコーダー名人/模範演奏(5/14追加)
○休校中の学習(4/27~5/10)について(4/30)
・算数(整数と小数 その1/その2)
・国語(なまえつけてよ その1/その2/見立てる)(5/7)
・音楽(演奏しよう「小さな約束」)(5/7)
○英語の学習(動画)(4/27)
・月と曜日の言い方/トピックセンテンス
○体を動かそう(体育科)(5/7)
・じゅんび体そう/体育わくわくカードのつかいかた/整理体そう/朝のうんどう
○英語の学習(動画)(5/12)
・1~20までの数/P8~P9(1)/P8~p9(2)
○休校中の学習(5/11~5/31)について(5/18)
・国語:古典の世界
・算数:体積 その1/その2(5/19追加)
・図工:詩画をかこう(5/25追加)
○英語の学習(動画)(4/27)
・プレゼンテーションの説明
○体を動かそう(体育科)(5/7)
・じゅんび体そう/体育わくわくカードのつかいかた/整理体そう/朝のうんどう
○休校中の学習(5/11~5/31)について(5/11)
・円の面積/文章の構成/憲法と政治のはたらき
・国語:文章の構成(2) (5/12)
・算数:円の面積(2)/(3) (5/13)
・音楽:おぼろ月夜/メヌエット(5/18追加)
・理科:動物の体のはたらき(5/18追加)
○英語の学習(動画)(5/12)
・プレゼンテーションの説明(2)/テキスト 64・65(5/18追加)
《その他》
○聖話の動画(4/23)(5/18追加)
《リンク集》
○家庭学習のためのリンク集(3/26)
○テレビスクールとちぎ-とちぎの学びサポート講座-(とちぎテレビ)
※5月2日(土)~6日(水),放送後はYouTubeチャンネルで視聴可能です。
※5月20日(水)~27日(水),放送後はYoutubeチャンネルで視聴可能です。