今年も実施します。 140周年 “オール作新”による街頭募金
作新学院では毎年、創立記念事業として街頭募金を行ってきました。
今年も創立140周年事業として、被災地支援のために“オール作新”による街頭募金活動を実施いたします。
作新学院では、東日本大震災時の被災地支援の経験をもとに、被災地の皆様を支援する活動を続けております。
今年は、今だ終わりが見えないイスラエル・ガザ地区の戦禍の中苦しんでいる市民の方々と地震の被害にも見舞われてしまったアフガニスタンの支援、8月に起きた国内の豪雨災害の被災地、そして復旧作業が進まず市や町が活気を失ってしまった能登への支援にために街頭募金活動を行います。
私たち作新学院では、持てるすべての力を結集し、お役にたてるよう支援活動を続けております。
今年も皆様にご協力いただけますようお願い申し上げます。募金活動でお預かりした募金は、すべて確実に被災地にお届けいたします。
街頭募金実施について
【実施日】 |
10月18日(土)支援内容は下記をご覧ください。 |
【時 間】 |
午前10:30~午前11:30(予定) |
【場 所】 |
①二荒山神社前 ②オリオン通りとシンボルロードの交差点 ③東武百貨店前 |
募金(さくしろう募金)支援内容
①海 外 難 民 支 援 (イスラエル・ガザ地区・アフガニスタンなど) |
②国内8月豪雨災害 ( 熊本・秋田・静岡竜巻被害など) |
③能登半島地震復興支援 |
近年では震災のみならず、気候変動や台風による豪雨災害など、大きな災害による甚大な被害が毎年のように国内外にもたらされています。
私たちは重なって起きる災害の中、風化されてしまいそうな地域にも支援を続けたいと思っています。
WEB募金のご案内
WEB募金は下記から受付けております。こちらをご覧ください。