8月15日の決勝戦を戦い抜き、見事、全国優勝を果たしました。野球部の皆さん、保護者の皆様、そして指導者をはじめ関係者の皆さん、本当におめでとうございます。そしてありがとうございました。
試合は、互いに譲らず、緊迫した攻防が初回から終盤まで続きました。ピンチやミスを、全員でフォローするなど、集中してプレイし続け、保護者の皆様をはじめ多くの関係者の皆様がともに応援しました。その結果、最終盤でのホームランという、劇的な勝利へと繋がりました。


(1回表の攻撃)
1番松本さんアウトの後、2番渡邊さん三遊間ヒットで出塁。続く3番荒田さんも12塁間を破るヒット!走者ランナーは3塁へ好走塁。打者走者も2塁を狙いましたが惜しくもタッチアウト。ツーアウト3塁に。しかし後続が絶たれ、惜しくもスリーアウトチェンジ。
(1回裏の守備)
今日の先発は松本・西原バッテリー。先頭打者レフトライナー、続く打者をセンターフライでツーアウトに。続く打者、ショートゴロに打ち取りましたが送球がそれて出塁するも、続く打者をセカンドゴロでスリーアウトチェンジ。数日空いての登板となりましたが、危なげなく零封しました。








(2回表の攻撃)残念ながら三者凡退
(2回裏の守備)
先頭打者ファールフライでワンアウト、続く打者二遊間深いところの打球を好守しましたが、無理を承知でアウトを狙い1塁送球が逸れてしまい、ワンアウト2塁のピンチとなりました。しかし、後続2人を内野ゴロに打ち取り、この回も冷静に抑えました。
(3回表の攻撃)フェンスに届きそうないい当たりもありましたが、惜しくも三者凡退
(3回裏の守備)三振含む三者凡退



(4回表の攻撃)この回も、いい当たりがありましたが、残念ながら三者凡退
(4回裏の守備)
先頭打者内野ゴロに打ち取りましたが悪送球で打者走者2塁へ。ここでピッチャー松本さんから亀山さんに交代、連日の登板ですね。最初の打者バントするも、好フィールディングで三塁タッチアウト、ワンアウト1塁に。ファインプレーでした!続く打者、四球で出塁し、ワンアウト12塁のピンチが続きます。続く打者ピッチャーゴロに、無理せず一塁送球、ツーアウト23塁に。ピンチが続きましたが、後続を内野ゴロに打ち取ってスリーアウトチェンジ!集中して堅守が続きました。


(5回表の攻撃)残念ながら三者凡退
(5回裏の守備)
先頭打者を三振に打ち取った後、続く打者にレフト・センター間を破る三塁打、最大のピンチを迎えます。しかし集中力が高まり、続く強打者を三振とファールフライに仕留めスリーアウトチェンジ。しっかり守り抜きました!



(6回表の攻撃)残念ながら三者凡退
(6回裏の守備)
亀山さんは西原さんと息の合ったピッチング。ここまで緩急を効果的に使い抑えています。
粘る先頭打者から三振を奪った後、続く4番打者に四球。続く打者セカンドゴロに2塁フォースアウト、ツーアウト1塁に。続く打者三塁方向に幸運な内野安打でツーアウト12塁のピントに。しかし、ここでも後続を断ちスリーアウトチェンジ。ここまで互いに一歩も譲らないまま最終回を迎えます。



(最終回7回表の攻撃)
2番渡邊さん相手エラーで出塁、チャンス到来です。3番荒田さんの内野ゴロの間に走者2塁へ。4番西原さん、ここまで惜しい当たりが出ていましたが、面目躍如!ここでレフトスタンド中段に運ぶ、豪快なツーランホームラン‼ついに均衡を破りました。その後、後続を絶たれますが、2-0とリードして最後の守備に向かいます。




(最終回7回裏の守備)
マウンドに内野手が集まりました。先頭打者に代打を起用、執拗に粘るも内野ゴロでワンアウト。代打攻勢が続きます。すると、レフトポール際への長打、ホームランかと思われましたが、判定はファール。その後三振に打ち取りツーアウト。そして、続く強打者をセカンドフライに打ち取りゲームセット!









試合の結果、2-0で念願の初優勝、全国制覇です。おめでとうございます。これまでの努力が実を結びました。生徒全員で掴み取った優勝ですね。保護者の皆様おめでとうございます。応援していただいた関係者の皆様、ご声援ありがとうございました。










大きな区切りを、納得のいく形で迎えることができました。これを励みに、3年生、そして12年生も、それぞれが次のステージに向けて好スタートを切りましょう。これからも皆さんの活躍に期待しています。