幼稚 ぴよぴよ広場(ぴよぴよルーム)

幼稚園では子育て支援として、満2歳児をお預かりしています。これまでは「ぴよぴよ組」という名称で幼稚園の子どもたちと同じように行事等にも参加していましたが、今年度から「ぴよぴよルーム」と名称が変わり、幼稚園に入園する前の集団に慣れるための支援に重点を置くことになりました。

その活動のひとつとして、毎月1回保護者の方に来ていただき、一緒に過ごしていただきながら、集団での我が子の様子を見て頂いたり、保護者同士の交流を深めて頂いたりする「ぴよぴよ広場」を設けています。

6月のぴよぴよ広場の日です。今日はまもなくやって来る七夕の飾りをお家の方と一緒に製作しました。

お家の方が来てくれて大喜びの子ども達。

七夕ってなんだろう?まずは先生が七夕の絵本を読んでくれました。

自分の好きな色の短冊を選びます。早速お家の方と一緒に糊を使って飾りを作ります。

手先を上手に使って、笹に飾りをつけて行きます。難しいところはお家の方にお手伝いしてもらいました。

素敵な笹飾りが完成したようです。これは今日のお土産。

幼稚園にも大きな笹が立てられているので、またお願い事を飾りましょう。

制作の後は大型積み木で体を動かして遊びました。積み木を自分たちで運びます。

みんな力持ち!

一本橋渡りやバスごっこで遊びました。たくさん遊んだ後は水筒タイム。水分もしっかり取ります。

お片付けも自分たちで頑張りました。すごい、すごい!

 

最後に手作り楽器でカエルの歌を歌って今日はお家の方と一緒にお帰りです。お忙しい中、ありがとうございました。来月の「ぴよぴよ広場」は7月22日の終業式の日になります。