2024年のこどもまつりが行われました。コロナ禍では縮小バージョンで行いましたが、昨年より幼稚園舎を開放して行えるようになりました。昨年は午前、午後で学年を分けて行いましたが、今年はその枠も外して一堂に会して行うことが出来ました。
この日のために保護者役員のお母さん、おやじの会のお父さん達が夏休みからコツコツと準備をしてくれていました。前日の会場準備も子供たちの笑顔のために気合が入りました。
一生懸命準備中!お母さんたちのブースは全部で6コーナー。おやじブースは飲食も含めて5コーナー。そして、バザーも開催されます。
ダンボール迷路が完成しました。
前保護者役員さんより陣中見舞い。
いよいよ当日です。全員で気合いを入れます!
アトラクションを渡って、金メダルゲット!
ピッタリ100グラムになったら、賞品がもらえます。学院長先生も参加。ピタッと100にするために真剣です。
ネックレスや楽器など一生懸命に作製中。
滑り台やトンネルをクリアして、お宝をゲットします。どれが良いか迷っちゃいます。
子ども達が大好きな釣り遊び。大きな魚は釣れたかな?
ワニを出すお母さんや先生も頑張ります。
バザーも大盛況でした。
おやじのブースです。
ダンボール迷路はなかなか難しいけれど、無事にゴールできたかな?
射的、当たればお菓子がもらえます。
くじ引きコーナー。お目当てのものは引けたかな?
外では焼き栗のいい匂いが。
おやじの会の飲食ブースとスーパーボウルすくい。
あっという間に楽しい時間が過ぎました。チケットもたくさん買っていただきました。
こどもまつり大成功!役員のお母さん、おやじの会のお父さん、先生方お疲れ様でした。
最後までテンションあげあげの四役。みなさまに感謝申し上げます。