「おやじ縁日」が終わった後は、元保護者会長似鳥さんに教えていただく染め物体験教室が開かれました。輪ゴムを使った絞り染めのTシャツを作ります。クラスで色分けしてあります。1組が緑、2組は赤紫、3組は青。このTシャツを運動会でのリレーとよさこいソーランで着用します。

似鳥さんが作った絞った作品。いろいろな模様があります。

やり方は全部テーブルについたお父さん達に伝授してあるそうですよ。お父さん達宜しくお願いします




輪ゴムどめ、女の子は上手です。

ぐるぐる巻きにしました。どんな模様が出来るのかな?
絞ったTシャツを染めます。

そっと入れるよ。



広げて干して乾かします。

1組カラー グリーン

2組カラー赤紫

3組カラー ブルー

運動会がますます楽しみですね。
染め物体験の後は、園内ウオークラリー。6つのミッションをクリアして園長先生を探してスタンプをもらいます。全部クリア出来たら教頭先生のところで、おもちゃの景品がもらえるよ。


箱の中身はなんだろな。

しりとり

バスケットボール投げ


シールをもらって。

パズル、みんなで協力します。

言葉遊び
さあ、最後の「園長先生を見つけよう」にたどり着いたかな?



園長先生との尻取りに勝ったらOKスタンプを押してもらいます。


教頭先生のお店で、景品をもらいました。お気に入りのおもちゃはゲット出来たかな?縁日のお菓子もゲット出来た様子です。

青1組

青2組

青3組
さあ、いよいよクライマックス。その3に続く。
その3は夕ご飯とキャンプファイヤーです。