毎年恒例になりつつある、トーヨーボウルでの体験ボウリングが今年も年長組の園児を対象に実施されました。初めての体験の子も多く、たくさんのおやじの会のお父さんがお手伝いに来てくださいました。

ボウリング場に幼稚園バスで到着。先に来ていたお父さん達がお出迎えしてくれました。



子ども達のために綿密な打ち合わせと、担当レーンの発表です。


ボウリング場の方から注意事項をお聞きし、お父さん達にご挨拶して、早速ゲーム開始です。

頑張るぞー!


ボールを落とさないようにね。

初めは補助台を使いましたが、だんだん自力で投げる子が増えて来ました。


ピンが何本倒れるか、最後まで見届けます。

ストライクが出て思わずガッツポーズ。


字も数字ももう読めるようで、スコアが気になります。

果たして1位のチームはどこだったのでしょうか?みんなテンション上がりまくりでした。
お土産にボウリングのピンの風船をもらって。

青1組

青2組

青3組

おやじの会のお父さん達。今日は最初から最後まで子ども達のサポートをありがとうございました。

お父さん達に見送られて幼稚園に帰ります。

バスの中では、「楽しかったから、今日帰ったらママとまた来る!」と話していた子もいたようです。ボウリングをねだられたお母さんも居たかもしれません。
なお、この体験ボウリングの動画が、おやじの会のブログに配信されていますので、そちらも合わせてご覧ください。