重要なお知らせ
特集記事

「140年の軌跡、新時代への扉」開こう、作新学院とともに~宇都宮駅から未来へ~ 作新学院は、今年創立140周年を迎え、記念事業としてさまざまなイベントやコラボ企画をこれまでにない規模で行っております。 その ...

創立140周年企画 『学校かくれんぼ』 フジテレビ系列『新しいカギ』の企画「学校かくれんぼ」に作新学院が参戦!! 作新学院は生徒数日本一!! 現在、作新学院には幼稚園・小学部・中等部・高等学校の生徒 約4,400名が通っ ...

一日でも早い復興を願って ~ オール作新 の想い~ 令和7年2月26日に発生した岩手県大船渡市山火事。東日本大震災からやっと復興に向かい、安全のため海沿いから山際にと居住地も移転している中で ...

小学部の児童玄関前には児童が月ごとに担当して作った壁かざりがあります。来校の際に,児童の力作をぜひご覧ください。 合わせて気仙沼小学校にお届けした交流カレンダーの画像も掲載します。気仙沼小学校にお届けした交流カレンダーの ...

令和7年度にお配りしたおたより類をまとめて掲載します。令和6年度のおたより類についてはこちらをご覧ください。 ・下校時の通学路について ・令和7年度購買用品価格表 ◆ 小学部だより(令和7年度) 4月号(2025.4. ...

令和7年度の給食に関するお知らせです。 令和6年度の給食に関する情報はこちらからご覧ください。 ◆ 給食献立表(令和7年度) 4月の献立表 5月の献立表 6月の献立表 7月の献立表 9月の献立表 10月の献立表 11月の ...
NEWS
2025/10/30


2025/10/30
第52回宇都宮市小学校陸上競技大会 10月28日火曜日にカンセキスタジアムとちぎにおいて第52回宇都宮市小学校陸上競技大会が行われました。 「チーム作新」こと作新小のメンバー5年生12名、6年生12名の計24名は、朝や放課後の練習にも一所懸命取り組み、 ...
2025/10/29
2025/10/29
うつのみやジュニア芸術祭学校書道展 のお知らせ うつのみやジュニア芸術祭の学校書道展が下記の日程で行われます。本校児童の作品も展示されますので,ぜひ会場で力作をご覧ください。 【日時】 令和7年11月1日(土)~6日(火) 10時~17時(最終日は16時まで) ...
2025/10/24
2025/10/24
宇都宮市小学校陸上競技大会 のお知らせ 5・6年生から選ばれた選手が市の陸上競技大会に出場します。保護者の皆様も観戦できますので,お時間のある方はぜひご来場いただき,あたたかい声援をいただければと思います。 【日 時】令和7年10月28日(火) ※延期の場合 ...
2025/10/24
2025/10/24
学校給食食材の放射性物質検査について学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和7年10月23日(木) 【品 目】ピーマン(茨城県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は ...
2025/10/23
2025/10/23
うつのみやジュニア芸術祭 学校美術展のお知らせ うつのみやジュニア芸術祭の学校美術展が下記の日程で行われます。本校児童の作品も展示されますので,ぜひ会場で力作をご覧ください。 【日時】 令和7年10月24日(金)~28日(火) 10時~17時(最終日は16時まで) ...
2025/10/23


2025/10/23
長距離走大会のお知らせ今年度の長距離走大会を以下の日程で行います。ぜひ会場であたたかい声援をいただければと思います。 【日 程】令和7年11月4日(火) 延期の場合は11月6日に実施 10:10 3年生スタート 10:35 ...
2025/10/17


2025/10/17
2年生 校外学習路線バスと電車を乗り継いで、とちのきファミリーランドまで校外学習に出かけてきました。 「もうすぐバスが来るかな?」と、時刻表を見て確認していました。 東武駅前で下車し、東武宇都宮線に乗車します。 ひとりひとり、切符やIC ...
小学部トピックス
小学部の日常をお伝えします。
部長室だより
「部長として見えること、こんな思いを持っていること」を発信していきます。
お知らせ掲示板
小学部に関わる展示会や募集、行事などのお知らせを掲載します。
給食だいすき
毎日の給食に関する記事を掲載します。
EVENT
- 2025/10/01(水):冬服着用
- 2025/10/01(水)〜02(木):三者面談期間(6年)
- 2025/10/02(木)〜03(金):林間学校(3・4年)
- 2025/10/03(金):秋の遠足(1・2・5年)
- 2025/10/03(金):国会見学(6年)
- 2025/10/04(土):(中等部・第2回学校説明会)
- 2025/10/05(日):(幼稚園・運動会)
- 2025/10/06(月)〜08(水):三者面談期間(6年)
- 2025/10/06(月):聖話
- 2025/10/07(火):委員会活動(5・6年)
- 2025/10/09(木):幼小交流稲刈り(5年)
- 2025/10/14(火):委員承認式(5・6年)
- 2025/10/14(火):クラブ活動(4~6年)
- 2025/10/15(水):B日課
- 2025/10/16(木):学校説明会・公開授業参観
- 2025/10/20(月):聖話
- 2025/10/21(火):委員会集会
- 2025/10/22(水)〜24(金):学力テスト
- 2025/10/27(月):秋の補習授業開始(6年)
- 2025/10/30(木):幼小交流会(4年)
- 2025/11/04(火):長距大会大会
- 2025/11/11(火):クラブ活動(4~6年)
- 2025/11/13(木):B日課
- 2025/11/13(木):感謝祭
- 2025/11/17(月):委員会活動(5・6年)
- 2025/11/23(日):小学部第1回児童選考
- 2025/11/23(日):(中等部・第1回入試)
- 2025/11/25(火):学年集会(2年)
- 2025/11/26(水)〜28(金):学力テスト
- 2025/12/01(月):聖話
- 2025/12/02(火):クラブ活動(4~6年)
- 2025/12/10(水)〜12(金):B日課
- 2025/12/13(土):クリスマス礼拝・音楽会
- 2025/12/14(日):(中等部・第2回入試)
- 2025/12/23(火):表彰
- 2025/12/24(水):終業式









