一日でも早い復興を願って ~ オール作新 の想い~
令和7年2月26日に発生した岩手県大船渡市山火事。東日本大震災からやっと復興に向かい、安全のため海沿いから山際にと居住地も移転している中で、この山火事により住宅を失ったり、避難所で生活されている方々が大勢いました。作新学院では、今私たちにできる支援はないかと考え、校内で緊急募金を実施しメッセージを作成しました。
募金は、総額で 333,798 円になりました。
ご協力、本当にありがとうございました。
今回、作新学院の園児・児童・生徒のメッセージを添え、お預かりした温かいお気持ちを大船渡市の被災された方々のために使って頂くようにお届けいたしましたことをご報告とさせていただきます。
作新学院では国内の復興地への長期支援も行っています。
災害が重なっている中で、復興できていないのに風化されてしまいそうな地域や、地域を支えている産業を継続的に支援しています。このような活動を通じて、子供達が社会へ目を向け、「共助」が大切な時代に自分たちができることを実践し、支え合うことができる人に成長してくれたらと考えています。今後とも、ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。