顧問
チーフ顧問:関 奨人(情報科学部)
実績
過去の主な実績
国際高校生選抜書展 | 大賞・準大賞 |
全国高等学校総合文化祭 | 12回出場・特別賞5回 |
高野山競書大会 | 高野山管長賞・毎日新聞社賞 |
全国学生書写書道展 | 文部科学大臣賞5回 |
全国書道展 | 文部科学大臣奨励賞 大賞(2位)準大賞(3位) |
創玄書道会主催全国競書大会 | 東京都知事賞2回・毎日新聞社賞 |
佐久全国臨書展 | 佐久市教育長賞(4位) |
下野教育書写書道展 | 特選・準特選・金賞他数 |
書初中央展 | 大賞・準大賞・特賞 |
2022年の主な実績
栃木県高等学校書道展 | 優秀賞(2023かごしま総文祭に出場)他、 奨励賞、佳作 |
下野教育書写書道展 | 準特選 |
書初中央展 | 準大賞・特選 |
高野山競書大会 | 高野山管長賞(6位) |
創玄書道会主催全国競書大会 | 東京都教育委員会賞 |
創玄書道会主催全国学生書道展 | 毎日新聞社賞 |
主将・部長
小柳 祐璃愛(総合進学部3年)宮の原中学校出身
一言
私たちは顧問の関先生・直井先生、講師の塚原先生のご指導のもと、週4日放課後2時間活動しています。古典臨書課題を中心に、競書誌2種類の出品と、様々な展覧会に向けて日々練習を重ねています。今年は6名の新入部員を迎え、21名で活動しています。
昨年度は、10月1日に開催された国民体育大会の開会式で書道パフォーマンスを披露し、今年度は、5月13日に宇都宮駐屯地で開催される陸上自衛隊創立73年記念行事にて書道パフォーマンスを披露しました。また、9月には「9.21世界平和の祈り」に参加し、書道揮毫を護国神社にて行います。