顧問
チーフ顧問:髙橋 由起(英進部)
天文グループ:花谷 典正(英進部)
実績
過去の主な実績
物理 | 栃木県児童生徒発明工夫展覧会 | 金賞10回 銀賞5回 |
全国大会 | 内閣総理大臣賞1回 入選5回 奨励賞1回 | |
世界大会出場1回 | 第3位特別賞 | |
全日本学生児童発明くふう展入賞 | 6回 | |
SSH生徒研究発表会 | 全国大会 4回参加 | |
天文 | 年に2回(夏季・冬季)の観測合宿 | |
星や星座についての研究 | ||
全国星空継続観察(スターウォッチング・ネットワーク) | ||
定点観測団体 | ||
年2回にわたる天体観測合宿(夏・冬) | ||
生物 | 尾瀬ヶ原自然探索 | |
栃木県立博物館見学 | ||
日光戦場ヶ原水質調査 |
2021年の主な実績
天文 | 作新での天体観測 |
主将・部長
天文:小菅 真輝(トップ英進部3年)若松原中学校出身
生物:八月朔日 滉晴(トップ英進部2年)作新学院中等部出身
一言
科学部は物理グループ、生物グループ、天文グループ、サイエンスグループに分かれて活動しています。どこも楽しい部活で、勉強との両立は十分できるとともに学習にも役立ちます。
科学が好きな方、実験が好きな方、環境問題に興味のある方はぜひ見学に来てください。
生物グループ: 私たち生物部では、毎週月曜日の放課後、様々な活動を行っています。主な活動内容は、ミーティング・実験・研究と生物の飼育です。ミーティングでは、部員全員で実験内容を話し合い決定しています。実験では、イカやアサリの解剖や、日光戦場ヶ原の水質検査などを行いました。実験結果をもとに、各グループで考察や発表を行います。
天文グループ: 部員皆が明るく意気投合しており、初心者でも楽しく気軽に入ることが出来ます。
天体に興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてください。
いつでもお待ちしています。