南体育館(現室内運動場)
みなみたいいくかん(げんしつないうんどうじょう)
作新前通りから見えるひときわ目立つ大きな建物。2013年(平成25年)に完成した『室内運動場』です。
以前、この場所には『女子体育館』のち『南体育館』と呼ばれた体育館がありました。男子部・女子部があった時代、女子部の生徒たちが、体育の授業や集会など、さまざまな場面で使われてきました。
2011年3月11日、ひときわ大きな揺れが一の沢キャンパスを襲いました。「東日本大震災」です。大きく損壊した体育館は、取り壊しが行われ、その跡地に新たな施設である『室内運動場』が誕生しました。
1975
昭和50年ごろの出来事
- 第二次ベビーブーム
- 5月に国賓として、エリザベス女王が初来日しました
- 山陽新幹線(岡山~博多)開通で、東京―博多間が6時間56分に短縮されました。
- 「きのこの山」や「ペヤング ソースやきそば」、缶コーヒー「ジョージア」、コクヨの「Campus」ノートが発売されました。
昭和50年は、有名企業の倒産が相次ぐなど暗い話題が多い年だったけど、上記のような明るい話題も多かった年です。




