今はなき東館校舎(現エディブルガーデン)
いまはなきひがしかんこうしゃ(げんえでぃぶるがーでん)
現在、エディブルガーデンのあるこの場所には、以前「東館」という校舎がありました。
「東館」は、1963年(昭和38年)5月に鉄筋コンクリート三階建ての「男子部新館」として完成しました。中には、19の教室やごみ捨てに便利なダストシュートが設置されていました。昭和45年に完成する「西館」と合わせて、大谷街道側から見る作新学院の顔的校舎となりました。
のち、情報科学部の生徒たちが使う校舎となっていましたが、2011年3月11日に発生した東日本大震災(震度6強)の揺れによって大きな被害を受け、取り壊されることとなりました。
跡地には、上から見ると「さくしろう」の形をしたエディブルガーデンが作られ、幼稚園から高校までの園児、児童、生徒たちが野菜つくりをおこなっています。
1963
昭和38年ごろの出来事
- アニメ「鉄腕アトム」 放送開始
- 伊藤博文を肖像とする新千円札が発行されました。
- 日本では力道山、アメリカではケネディ大統領が暗殺されました。
昭和38年は、高度経済成長期における日本社会の発展と、世界を揺るがすような事件が頻発した年でした。
