作新学院 正門
さくしんがくいん せいもん
作新学院一の沢キャンパス。もとは、旧騎兵連隊(三九部隊)の兵舎があった場所です。
昭和20年7月の空襲で、作新館高等女学校が全焼、下野中学校校舎も一部を消失してしまいました。そして、終戦間もない昭和22年8月に移転しました。
現在の正門は、兵舎であった頃の門があった場所です。この一の沢の広大な敷地に移転したことがのちの総合学院としての基盤になったことは言うまでもありません。
1947
昭和22年ごろの出来事
- 日本国憲法が公布されました。
- 教育基本法・学校教育法が公布され、六三制が開始されました。
1977
昭和52年ごろの出来事
- 読売巨人軍 王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、世界記録を達成しました。また、この年に国民栄誉賞が創設され、王選手が第1号を受賞しました。
- スーパーカーブームや任天堂からテレビゲームが発売された年です。
- チャップリンやエルビス・プレスリーが亡くなりました。

