作新学院中等部 2026学校案内/募集要項
13/20

好奇心と探究心がのびのび発揮できる科学部「人間性」を向上させ「全国大会優勝」を目指す青柳 陽 さん私たち野球部の目標は「全国大会優勝」です。とても大きな目標ですが、その実現のために日々練習に取り組んでいます。しかし、私たちが日ごろから目指しているのは、野球の技術向上だけではなく、「人間性」の向上です。なぜ私たちが「人間性」を大事にしているかというと、将来社会で活躍できる人物になるためです。そのため、学校生活の中でも挨拶を大切にし、人のために行動することを意識して生活しています。「人間性」を高めることで、野球の技術向上とチームワークの強化につながり、その先に「全国大会優勝」があると考えています。みなさんも私たちと一緒に「人間性」を向上させ「全国大会優勝」を目指してみませんか。ipadを利用して外国の文化について調べ、プレゼンテーションを行う。合合合唱コンクールの舞舞舞舞舞台を飾る横断幕を製製製作。様々な料 挑料理にに挑戦様々な料理に挑戦し、生活力をつける。様々な料理にに挑科学部水泳部サッカー部バスケットボール部英語部美術部調理部科学部は、科学技術コンクールロボットチャレンジへ参加するロボコン班と、熱帯魚などの水槽やビオトープの管理をする生物班で活動しています。また、科学の甲子園ジュニアの全国大会出場を目指して選抜チームで取り組んでいます。科学部では、一人一人の個性が輝いています。自分の意見を持ち互いに話し合うことで、団結力が高まっていきます。真理の追究に好奇心と探究心は欠かせませんが、科学部ではのびのびとその力を発揮できます。生物班で活動している私も、最初はわからないことだらけでしたが、今では知識も増え、魚がかわいくて仕方ありません。みなさんもいっしょに無限に広がるサイエンスの世界を旅してみませんか。科学部 部長鹿沼市立東小学校 出身sM es a g e美術部の様子がご覧いただけますClubs 12個性と協調性を伸ばします。

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る